三度の飯と、考えごと

小説、ボルダリング、コーヒー、農業。

なぜ子供はピーマンが苦手なのか

大人になってから食べるチンジャオロース、ピーマンの肉詰めはおいしいですよね。


それなのに、子供が嫌いな野菜代表格としてピーマンが挙げられます。


その理由は二つ。

 


苦い


でも、大人になったら苦くても美味しいですよね。

 

なぜ、子供は食べないのか。

 

「苦味」って味覚は、おおざっぱに言うと毒を見つけるためのセンサーです。

 

本能的に苦いものは体に良くないものだと認識されています。


ですが、成長する過程で、大丈夫な苦いものそうでない苦いものを学習していきます。


大人になると、本能的な嫌悪が薄れ、食べ物1つとして美味しく食べれるようになります。

 


味蕾の数が違う


舌の上にある味の化学物質をキャッチするセンサーを味蕾と呼びます。


大人になっていくにつれ、この味蕾が破壊されているらしいです。

 

歯磨き粉で結構やられるとのこと。

 

歯ブラシをくわえたまま、テレビなんか見ちゃったりして、長い間歯磨き粉を口にふくんだ後の舌のピリピリ感

 

あれ、味蕾が破壊されてるからなんですって。

 

子供の頃は味蕾がたくさんあるので、大人よりも味に敏感なんです。


甘いものはより甘く、苦いものはより苦い。


大人がピーマンを食べられるようになったり、好き嫌いが少なくなっていくのは、ただ単に、味に鈍感になっていくからなんです。

 

ピーマンが嫌いな子供に、食べることを無理強いするのは酷なことなのです。


自分が感じてる数倍の苦味を想像してみてください。


いくら体に良くてもそこまで無理して食べたくないですよね。

 


ちなみにピーマンは糖質が多いのでダイエットには向きません

 

ボディビル選手のように筋肉をつけたい人も、ピーマンは食べないそうです。

 

ボディビル選手が推す1番goodな野菜はブロッコリー

 

ちょっとお高いですが、茎までしっかりと食べると1番効率よく栄養を摂取できます。