三度の飯と、考えごと

小説、ボルダリング、コーヒー、農業。

秋田、雨やばい。「秋系821」生産者説明会が急遽延期/いもち病と変な虫に注意!

平成30年の豪雨を思いだすような雨でした。

 

7月28日の3時~4時頃、ゴーという雨音で目が覚めました。やばいんじゃない?ってレベルの雨がずっと降っていました。

 

予定されていた、新品種「秋系821」の生産者説明会が急遽延期になり、参加予定者に電話がけ…。

 

大沢郷の奥では土砂崩れ、田んぼに土砂が流れこんだところもあったそうです。土川では川の水が土手を越えたとか。刈和野でも、団地化さている大豆圃場の一部が冠水。

協和のほうでは、一時孤立状態になったところもあったそうです。

 

冠水した田んぼでは、いもち病が発生しやすくなります。また、水に乗って変な虫も現れるそうです。

 

いもち病には、

予防:ラブサイド剤、ビーム剤  治療:ブラシン剤

すでに罹っている稲には、ブラシン剤を散布しましょう。

 

変な虫には、とりあえず、トレボン剤を散布しておけば大丈夫です。

 

春の生育は順調だったんですが、この豪雨で分からなくなりましたね。

それに、コロナの影響で米の在庫は例年以上にありそうなので、不作×米価下落で大変かもしれません。

令和1年産あきたこまちは7月時点で、相対取引価格が昨年秋から▲4000~▲5000円。

 

令和2年産米の価格が下落するのは、必至ですね。収入減少影響緩和交付金(ナラシ対策)が発動するでしょう。

 

ちなみに、収入減少影響緩和交付金(ナラシ対策)の加入者要件は、認定農家であること。

「認定」といっているわりに簡単になれるので、農業委員会に相談するといいです。

バシコキの営農計画でも通ります  笑 

担当者によるのかな?